関西の穴場スポット!レトロかわいい生駒山上遊園地に行ってみた。

GWはどこでも混雑してるので、関西で遊べる穴場スポットを探してみました!

それはズバリ!『生駒山上遊園地』

大阪府と奈良県の県境にある生駒山の山頂遊園地で、なんといっても景色が最高!

大阪市街や奈良、京都などの絶景を楽しむことができます。

小さなお子さんでも利用できる乗り物が多いので、ファミリー向けの遊園地ですが、入園料が無料なのでお弁当を持って景色を眺めるだけでも十分楽しめますよ。

先日、友人と行ってみたので、オススメポイントをお伝えします!

目次

かわいいケーブルカーでテンション上がる!

近鉄生駒ケーブルHPより

生駒山上遊園地へは、近鉄生駒駅からケーブルカーに乗って行きます。

ケーブルカーは、近鉄生駒駅に隣接する鳥居前から生駒山上まで約2キロですが、その間に1回乗り換えがあります。

乗り換えが少し面倒くさいかも。

ケーブルカーは1時間に3本なので、事前に時刻表で調べておくことをススメします。

時刻表はこちらから↓

https://www.kintetsu.co.jp/senden/ikoma_cable

チケットは『とくとくチケット』がおススメ

乗り物は子供向けが多いので、3個ぐらいでいいかな〜と思っていました。

ちなみに1個の乗り物の料金は、300円〜600円ぐらいです。

まずは急流すべりに乗りたくて、600円の乗り物券を購入。

人気の乗り物なのか長蛇の列だったので、先に近くにあった「ミュージックエキスプレス」に乗ることにしました。こちらの料金が400円。

合計で1,000円で、2人合わせると2,000円になります。

この後、600円の乗り物に乗った場合、2人の合計がほぼ3,500円に。

それならトクトクチケット(3,500円)を買って、沢山乗った方がお得じゃない?

トクトクチケットはグルーブでも使えるので、

3,500円÷2人で1人1,750円になります。 

値段に関係なく、どの乗り物もチケット1枚で乗れるので、12枚綴りだから1人で6個の乗り物に乗れます。

高い乗り物の乗ればそれだけお得になりますよね。

結局、トクトクチケットを購入!

チケットには使用期限の記載があり、11月まで使える?!

遊園地のチケットは全て当日限定だと思っていたので、これまたすごいサービス。

でも11月までにもう1回来れるかな💦

大人におススメの乗り物はコチラ

『ミュージックエキスプレス』

円形のライドが猛スピードで前後に激しく回転します。

係員のおじ様が、DJのようにノリノリでマイクパフォーマンス?をしてくれました 笑

この乗り物、シンプルでめちゃくちゃ面白かったです。

途中から後ろ向きで回転するのがまた楽しい。

生駒山上遊園地HPより

この背景デザインなんて、レトロで可愛くですか?

昭和って感じでイイですよね!

『急流すべりゴールドラッシュ』

 丸木船で急流下りに挑戦だ!

生駒山上遊園地HPより

急流すべりもレトロな乗り物でした。

短いルートで滑り台も小さいけど、これでも結構怖かったです。

滑り台を滑った後に記念撮影があります。遊園地によくある写真ですね。

1枚1,500円でした。。

ここでも物価高を感じてしまいました。世知辛い世の中です 泣

『サイクル・モノレール』

眺望を楽しみながら空中サイクリング。

生駒山上遊園地HPより

この乗り物は夕方に乗ることをおススメします!

自分でペダルを漕いで前に進むので、速度の調整ができます。

背もたれが低く、結構身体が乗り物から出ている感じがして、ちょっと心細かったです。

夜間営業をしているときは、綺麗な夜景が見られるはず。

この乗り物は中国の方がインスタで紹介していたので、外国人が結構並んでいました。

私も乗りながら夕日を撮ってみたけど、山頂からの眺めなのでかなり高いです!

でも気持ちよかった~

生駒山上遊園地

https://www.ikomasanjou.com/

まとめ

レトロ遊園地は、大人でも楽しい遊び場所でした。

親子連れに紛れて乗り物に並ぶのは、少し恥ずかしい気もしましたが、誰もこちらのことは気にしていないので、開き直って楽しむことが出来ました 笑

ディズニーランドやユニバーサルスタジオなど、大きなテーマパークも良いですが、小さな遊園地も頑張って運営しているので、応援する気持ちでこれからも利用できればと思います。

童心に返って楽しむのもいいですよ〜

\応援よろしくお願いします/
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

この記事を書いた人

勤続30年を超えたアラフィフ独身OL。両親の介護も視野に入ってきたけど、人生の後半は穏やかで丁寧な暮らしをしてみたい。憧れのセミリタイアを目指してやりたいことを模索中。趣味は大河ドラマを観ること、食べること、神社仏閣巡りと歴史が好きです。

目次