以前、ブログにも書きましたが、友人と会社帰りにご飯を食べてきました。

会社帰りに何処かに立ち寄るのが、しんどくなってきて、早く帰りないモードになるんですが、折角誘って頂いたので、人気のお店を予約して行ってきました!
たまにはオシャレなお店に行くのも、いいかも〜
裏なんばにある『食堂ペスカ』
友人の集まりがある時はよくお店選びを担当してたので、美味しそうなお店選びはきらいじゃないんですよね。
色んなサイトで口コミを確認したり、料理の画像、外観、内観、値段、地図等を確認。
少しお値段が高いけど、少量の料理を少しずつ頼むのは、アラフィフ世代にあってるかも?と思って、選んだのが『食堂ペスカ』
大阪高島屋の横の筋を少し入った狭い路地?に中にあります。
この辺りが裏なんば?らしい。
どこからが表で、どこからが裏なのか、さっぱり分かりませんが…
目的のお店は、路面からはお店の看板しか確認できなくて、看板のあるビルの中央には1本道が通っています。
中に入ると、両サイドにガラス張りのお店が並んでいて、その中に目的のお店がありました。
1階はコの字のカウンターで、2階がテーブル席になっています。
小さなお店だけど、効率的で小洒落てます。
テーブル席を予約していたので2階へ上がると、入店が18時だったせいか貸切状態でした。
そして、なにより気に入ったのがBGM!
アラフィフ世代でも分かるエレファントカシマシ、ミスチル、山崎まさよしが流れてるではありませんか!
落ち着く〜
しかし、19時を過ぎる頃には若者達が続々入店。
でも、騒ぐ感じは全く無く、値段が高いせいか、1時間程度でみんな居なくなってました。
がっつり飲むお店ではないからかな~
創作料理が美味しい!
オシャレなお店あるあるですが、お皿な対して料理の量が少なめ。
でも、どれも美味しい!
アラフィフから見て残念な点は、メニューに料理の画像が無く文字だけだったところ。
文字だけではどんな料理か分からなかったので、ネットで料理の画像を検索して頼んでました…
オシャレなメニューだけど、どれぐらいの量かも分からないし、画像があった方が注文が増えると思うけどな〜
食べたのはこちらです↓

まずは、突き出し。
生ピーマンに肉味噌が付いてます。
これ、ピーマンが瑞々しくてとても美味しかったです。友人はピーマンが苦手ということで、2個ゲット!
続きまして、水茄子のバーニャカウダー。
この水茄子がバーニャカウダーに合う!

そして、こちらが今回のお目当て品!
平田牧場トンカツ トリュフ塩。
サクサクで柔らかくてジューシー、白ご飯が食べたくなりました。
お好みで、すだちをかけられます。

こちらは、アスパラガスのカルボナーラ
濃厚だけど、アスパラガスのおかげで見た目よりあっさり。重くないのがイイです。

あとベーコンポテトサラダも食べたけど、写真撮るのを忘れてました…
こちらもポテトペーストの周りをベーコンで巻いたオシャレなフォルムでした。
お料理は見た目も大事ですね!
まとめ
友人と会うのは2年ぶりだったので、最近の近況報告をしながら楽しい時間を過ごすことが出来ました。
お店を出たのが19時30分。
2軒目に行くことなくお開きだったので、この凝縮された時間も良かったです!
ダラダラ飲まずに、食事と会話を楽しんであっさり解散できるのも、アラフィフならではなのかも。
翌日も仕事だから、早めの帰宅が有り難いですよね!
2人とも飲み物2杯飲んで、合計で1万円ぐらいでした。
大人飲み会、次はオシャレして出かけたいなぁ~