ずっと、コロナに罹らずに過ごしてきましたが、ここに来て罹患してしまいました。
会社の部内でも私一人だけまだコロナに罹ってなかったので、免疫力が高いのかな~なんて思っていましたが、最近毎日眠くて、疲れが取れていない気がしてたら、あっという間にコロナに罹ってしまいました。
今まで、コロナに罹った人の話を聞いてかなり辛そうと思っていましたが、熱も38℃を超えたら、解熱剤のカロナールを飲んで熱を下げるの繰り返しで、思ったよりしんどくなかったです。
味覚障害があります。
コロナ罹患の3日目ぐらいから、食べたものの味が分からなくなりました。
甘いとかしょっぱいとかは分かりますが、旨味を感じません。
これは、かなりの衝撃です。
食べる事が大好きな私にとっては、かなり辛い。。。
味覚が無いと食欲もわきません。
せっかく食べても美味しさが分からないので、食べるのがもったいない気がします。
味覚がもどるまで待つしかないようで、2週間ぐらいかかるかも 泣
コロナウィルス治療薬
今回私が処方された薬は、咳止めと痰きりの薬に解熱剤のカロナールのみ。
普通の風邪の症状の時と同じ薬のようです。
今回、父親もコロナに罹患したのですが、高齢者で肺に疾患があることから、コロナウィルスの治療薬を勧められました。
昨年4月からコロナウィルス治療薬の公費負担がなくなり、通常の窓口負担額でかなり高額になっていました。
父親はコロナウィルスの治療薬を飲むことに抵抗を感じたようで、いったん様子見することになり、カロナールだけを処方していただきました。
いまのところ、熱は下がっているので、大丈夫かなと思っています。
自宅待機で7連休に
コロナの自宅待機と3連休が重なって、7連休になりました。
7連休で家でじっとしていることが無いので、色々とやってみようなんて考えていましたが、4日目まで倦怠感があり何もできず、味覚障害も出たので、食欲がなく元気も出ない。
家からも出られないし、食べ物もたべたくない。テレビも面白くないし。。。とってもつまらない毎日に。
仕事に行ってる時は、家でずっとテレビ観てる毎日が良いなと思っていましたが、これはこれで辛いかも。
まとめ
思いがけず、長期休みになったことで、意外と何もすることが無いことに気づきました。
セミリタイアに憧れているけど、意外と時間をもてあそんで、仕事を辞めたことを後悔するかも・・・
これは、まだ病み上がりでやる気が出ないせいなのかなぁ
定年退職したとしても、その後なにもやることがないと、つまらない毎日が続きそうなので、自分を楽しませる趣味を見つけないといけませんね!
仕事に追われる毎日を過ごしていたので、良いタイミングで日常が休止できたように思います。
神様が休止を与えてくれたのかしら~