日本中、みんなが大好きな京都。
日本の観光客に加え、インバウンドの観光客の増加で、京都駅周辺はホテルの建設が急ピッチで行われています。
いつもは日帰りですが、今回は1泊旅行を楽しんできました。
京都は敷居が高いイメージで、ビジネスホテルでも近隣の都道府県よりお値段高めかな?
それが、調べてみると意外とリーズナブル!
京都ならではのおもてなしも重視してるので、とても満足しました!
アルモントホテル京都
https://www.almont.jp/index.html
JR京都駅八条東口より徒歩約5分
京都駅周辺は、大小たくさんのホテルがあります。
最近よく目にする『変なホテル』も近くにありました。
興味を引くホテル名なので、戦略的には正解かも。
アルモントホテル京都の立地も人通りから少し外れた場所にあるので、落ち着いて過ごせます。
そして、このホテルを選んだ最大の目的は、なんてったって朝食バイキング。
朝食がめちゃ美味しい
最近は朝食を重視するホテルが増えてますよね。
口コミを見ても、朝食は皆さん良い評価をつけています。
私が特にいいなと思ったのが、
料理を置いている、島と島の間のスペースが広い。
お料理を取りたくても、人が多くて取りにくいことってよくありますよね。
導線をしっかり取ってるので、混雑緩和になると思います。
画像はちょっとわかりづらいかも。。。

そして何よりお料理。
和食、洋食、おそば、デザート等々。
おばんざいに茶碗蒸し、お漬物や西京焼きなど京都らしい和食が並んでます。
そして、驚いたのが『パン』
進々堂のパンだったんです!
私が知ってるのは、高島屋に売ってるパンのイメージ。
バイキングで百貨店に並んでるパンが食べれるの?
これは、なかなかの驚きでした。
客室の設備も充実
客室はツインを予約したんですが、ホテルのご厚意?なのか、「広いお部屋に変更して頂きました!」と受付で言われました。
飛行機でよくあるダブルブッキングのグレードアップみたいなやつ??
理由はさておき、ラッキー!でした。
私たちの部屋には美顔器とマッサージ器も備え付けられていました。
美顔器なんてなかなかできないので、一緒に宿泊した友人は夜と朝の2回使用してました。
うん、なんかお肌が違う気がします。
大浴場
横長の大浴場でゆったり浸かることができます。
入口ではセキュリティコードを入力しないと中に入れません。
これも安全ですよね。
アメニティはPOLAで揃えられていました。なかなかイイ感じ。
金曜日の宿泊で破格のお値段
土日の宿泊になると、宿泊費が跳ね上がるので、金曜日の宿泊にしました。
私が宿泊したのは2月でしたが、2人で17,760円だったので、1人8,880円
じゃらんで予約したので、さらに2,000円のクーポンも使えてさらにお得に。
美味しい朝食付きで、京都駅から徒歩5分。
なかなかお値打ちのホテルではないでしょうか。
まとめ
土日で宿泊すると、休みが全部潰れてしまうので、会社帰りに移動して金曜日から宿泊するのがお得で効率的だと思いました。
前乗りして、土曜日は朝早くから活動できますし。
そしてお宿代もお安くなります。←ココ大事。
近隣都市のショートトリップ、みなさんもいかがですか~?