つみたてNISAを始めた時からずっと、投資系Youtubeの動画を観て勉強?してます。
その人達が最近、続々と資産1億円を達成しているのに気づき、とてもビックリしています。
最近の上げ相場で達成したのかな?
1億円ってそんなにすぐ貯まるの??
昔は億万長者って言ってたけど、今は貨幣価値が下がって、昔の7000万円ぐらいの価値になってるのかな。
それでもすごいよなー。
資産1億円になると、ほっといてもお金が貯まっていくらしい。
そういうシステムが完成したんだろうなぁ。
誰か私にも不労所得を得られるシステムを構築して〜
余剰金はすべて投資に回す
投資系ユーチューバーは、生活防衛金以外のお金をすべて投資に回してる人が多いんですよね。
生活防衛金は、6ヶ月分の生活費を手元に残しておくらしいです。
それも生活の無駄を出来るだけ省いて投資に回す。
投資で1億円を達成した人曰く、資産形成期は入金力が大事みたい。
もし、株が下落しても長期で置いておけば、いつかは株価が戻るので、時間を味方につけられる若者だとやりやすいですよね。
2008年におこったリーマン・ショックは元の株価に戻るのに6年かかっているので、労働期間の短い年配者は、同じような暴落が来たら耐えられないな…
年齢によって現金比率は異なりますが、アラフィフだと45〜50%が理想だそうです。
となると、現金も手元に置いとかなきゃいけないので、投資に回すお金も少額になります。
私が観てるユーチューバーは月に50〜60万円ぐらい入金してました。
一般人からしたら、ありえない入金額だけど、これぐらいやらないと1億円には手が届ないんだろうなぁ。
ちなみに年齢は30代後半〜40代前半の人が多いです。
20代から毎月4万円を年利7%で運用できたら、40年後に1億円なるので、若者には夢のある話ですよね〜
投資額3000万円でセミリタイアする人が多い
投資の4%ルールによると、
年間の生活費の25年分の資産を貯めて、その資産を年4%で運用していけば、FIRE達成後の生活を4%の収入で回すことで、資産を減らすことなく生活できると言われています。
投資額3000万円の4%で取り崩すと120万円。
12で割ると、月10万円の不労所得を得られます。
足りない分はアルバイトなどで補う。
月10万円の不労所得は大きいですよね!
でも、投資額3000万円にするのが大変…
NISAの満額でも1800万円ですけど。
それもまだ新NISAが始まって1年半です。
みんなもっと前から特別口座で投資してたんだろうなぁ。
資本主義経済は、リスクを取った人が、リスクを取らない人から利益を吸い上げてるらしい。
かなり吸い取られてそう…
まとめ
アラフィフなので、全力投資は出来ないけど、セミリタイア出来る資産は欲しいところ。
でも、60歳まであと7年ちょっとしかないので、到底無理な話です。
投資系ユーチューバーは元金が大きいから、株価が少し上がるだけで値上がり幅も大きくなり、あっという間に1億円を達成したんだろうか?
もっと若いうちからリスクを取って投資しとけばよかったなぁ
「元本が割れるなんて、ありえない!」ってずっと思ってました←リスクを取らない人のあるあるですね。
1人で1億円貯めるって、ほんとにすごいことですねー